『お米入りロールキャベツ』

春先は、柔らかな新キャベツの季節です。桜の花の咲く頃は、まだまだ肌寒い日もあって。そんなときには、とろとろと、気長な煮物が恋しくなります。とはいっても、忙しいショップの片隅での「まかない」です。そんなに時間はかけられません。
というわけで今回は、煮込み時間30分の、おいしいロールキャベツをご紹介しましょう。私は朝、仕込んでおいて、食べるときに温めます。
ヴィクトリア時代の煮物鉢に入れてみたら、ロールキャベツもぐっとおしゃれになりました。作り方は単純、皆さんトライしてね。

器:
皿:
銀器 :
(4人分)
|
|
|
キャベツ 中1個 |
牛ひき肉
200g |
米
大さじ5
|
チーズ
50g
(使い残りのどんなチーズでもOKです)
|
玉ねぎ
中1/2個(100g) |
パセリのみじん切り
大さじ2
|
にんじん
1本
|
塩、胡椒、サラダ油、酒、トマトペースト
|
●ソース
: トマトケチャップ大さじ2
ウスターソース大さじ1、マスタード大さじ1
|
|

1 |
キャベツは裏側の芯にそってぺティナイフで切り込みを入れ、芯を抜く。大きめの鍋に湯を2
/3ほど沸かし、塩少々を入れて丸ごとのキャベツの芯を上にして入れ、2分ほどで返す。しなやかになったら表側からはがす。ざるに広げて冷ます。固い葉脈はそぎとる
。 |
2 |
玉ねぎはみじん切り、にんじんは皮をむいて5ミリ幅の輪切り、チーズはあらみじん切り、米はざるに入れさっと洗って水気を切る。
。
|
3 |
ボウルに牛ひき肉、玉ねぎ、米、チーズ、パセリ、塩小さじ
1/3、胡椒少々、サラダ油大さじ2、酒大さじ3を入れて手でよく混ぜ合わせ、12等分する。 |
4 |
キャベツを台に広げ、3をのせくるりとまく。
|
5 |
浅手で底の広い鍋ににんじんをしいて、ロールキャベツの巻きおさめを下にして並べる。余ったキャベツは落とし蓋かわりに上にのせる。
|
6 |
湯3カップ、トマトペースト大さじ1、塩少々を入れ、蓋をして中火で30分(煮立ったら火を弱める)。途中、水分が足りなくなったら湯1カップほど足す。
|
7 |
ソースの材料を混ぜ合わせる。
* トマトペーストがなかったらトマトジュースを1/2カップほど。 |

『プラムケーキ』
作り方は、「マカロニグラタンとプラムケーキ」のページ(こちらをクリック)をご覧下さい。

|