英国骨董おおはら
大原照子のページ
アンティーク屋のまかない
大原照子の本
陶磁器
銀製品
お知らせ
営業時間・定休日など
ご購入について
地図
トップページにもどる

 

 

 

 

 

 

 

 
マカロニグラタンとプラムケーキ

 

『マカロニグラタン』

 当店では全員が好物。月に1回ぐらいは登場します。マカロニも最近は 5−6分で茹で上がるものが出てきました。昔は 20分もかかったのに。ホワイトソースも 5−6分で出来上がる簡単ソースです。お試しください。チーズはたっぷりかけまししょう。オーブンは時間をゆっくり取って、たっぷり 25分は入れてください。

 この料理、イギリスのパブの定番メニューで、ほとんどの店で 食べさせます。ちなみにパブでは一般に、「マカロニチーズ」という名称で呼ばれています。



(4人分)( 21cm角+深さ5cmの耐熱皿)

 
マカロニ( 4分茹で、のもの)   300g
鶏胸肉         200g
玉ねぎ         1/2個
人参         1本
冷凍グリンピース     大匙3
■ホワイトソース■
牛乳         500cc
薄力粉       大さじ 2.
バター       大さじ 2
塩         小さじ 1/2
溶けるチーズ(おろしたもの)   150g
塩、胡椒、シェリー酒


1 鶏肉は小さなそぎ切りにし、塩、胡椒をふる。
2 玉ねぎは薄切り、人参は小さないちょう切りにして、茹でる。
3 鍋にサラダ油大匙 1を入れ、鶏肉と玉ねぎを炒め、シェリー酒大さじ2を振り、肉に火を通す。茹でた人参とグリンピースを加えて全体を混ぜる。

4

●ホワイトソースを作る。
鍋にホワイトソースの材料を入れ、強めの中火にかけて混ぜながら 3分火をとおし、とろみが付いたら火を弱め更に3分火をとおす。塩、胡椒で調味する
5 マカロニは熱湯に塩少々を入れ、柔らかめに茹でる。
6 Bの鍋にCのソースとマカロニを加え混ぜる
耐熱皿に流し入れ、上にチーズをかける。
200度Cのオーブンの下段で10−15分、クツクツといってきたら上段に上げて焼き色が付くまで10分焼く 。

 


『プラムケーキ』


これ、本当のことを申し上げますと、梅酒の梅の再利用なのです。 梅酒を飲んでしまった後の梅、その始末には案外困るもの。 ある日、きざんでケーキに入れようと思い立ったのです。


梅酒をたっぷり含んだ梅の実は、ジューシーで香りが良く、 誠においしいケーキとなりました。コツは、梅をたっぷり使うこと。 3日目位が味がなれて、おいしくなります。
レーズンを一緒に焼きこんでもいいですよ







 


         ( 27+18cmの四角形トレイ1個分

薄力粉    170g

あわせて振るう
ベーキングパウダー   小さじ3

無塩バター     85g 室温で柔らかくしておく

砂糖       85g

卵       2個

牛乳       50〜65cc

梅酒の梅 15個  果肉をそぎ取り粗みじん切り


 
オーブンは 180度Cにセットする。
テフロン加工の型を使用。
トレイの底にオーブンペーパーを敷く。
バターをボウルに入れ、ハンドミキサーでクリーム状にし、砂糖を 2回に加え混ぜる。割りほぐした卵も加えて混ぜる。
ふるった粉の半量を加えさっくりと混ぜ、次に梅の実の半量を加えざっと混ぜ、残りの粉と梅の実を加え混ぜる。牛乳を途中で加えて柔らかめの生地に仕上げる。

型に流しいれ、オーブンの中段で 20−25分焼く。

竹串を刺してみて何もついてこなければ焼き上がり。